お口やのどを清潔に保つためにも大切なうがい。できるだけ早いうちから、正しい方法を身につけさせてあげたいものです。
うがいは大きく分けて、お口の中を清潔にする「ぶくぶくうがい」と、のどを清潔にする「がらがらうがい」があり、どちらもお口の機能の発達と深い関係があるといわれています。
「日本歯科医師会」の調査では、「ぶくぶくうがい」は3歳児で約50%、4歳児で約75%の子が、少し難しい「がらがらうがい」では、3歳児で約25%、4歳児で約50%、5歳児で約75%ができるようになるとわかりました。
そろそろできるかな?と思ったら、いよいよお子さんの「ぶくぶくうがい」デビューに挑戦してみましょう。
まずはパパやママがお手本を見せながら、コップから水を口に含んで吐き出す「ぺっ」の練習を。上手にできるようになったら、今度は頬を動かして「ぶくぶく」する練習へとステップアップします。
①口に水を含んで「ぺっ」
②頬を動かして「ぶくぶく」
上手にできたらその都度ほめて、さらにやる気にさせてあげて。間違って水を飲んでしまっても、叱ったり、責めたりは禁物。大人も一緒に、楽しい雰囲気で盛りあげましょう。
楽しい「ぶくぶくうがい」の強い味方が、「チャプチャプマン」。お口のバイキンを必殺「液てっぽう」でやっつけてくれる、お口そうじのヒーローです。歌っているうちに「ぶくぶくうがい」をしたくなっちゃう、楽しい歌やオリジナルムービーも公開されていますので、ムード作りにご活用くださいね。
「チャプチャプマン」サイトへはこちらから
「ぶくぶくうがい」ができるようになったら、デンタルリンスにチャレンジしてみては?
毎日歯みがきをさせていても、きちんとみがけているか心配だったり、お子さんが嫌がったりと、安心できないこともありますよね。
「ぶくぶくうがい」ができるようになったお子さんにおすすめしたいのが、子ども向け液体ハミガキ。「ガム・デンタルリンス こども」は、ピリピリしないのでお子さんでも使いやすい、ノンアルコールタイプの液体ハミガキです。
適量(約5ml)をお口に含み、20秒ほどすすいでから吐き出して、そのままブラッシングしてください。
ハブラシが届きにくい歯のすき間まで薬用成分CPCが広がり、お口の中の菌を殺菌。ムシ歯や歯肉炎を防ぎます。発泡剤不使用で泡立ちも少ないので、ブラッシング後の仕上げみがきにもぴったり!
お口の健康は、子ども時代に身につける正しいオーラルケア習慣から。今日から挑戦してみてくださいね。