コラム
約3日前

コラムを読んでクイズに答えよう!テーマは「年代別!オーラルケアのポイント」

84
493 views

クラブサンスターでは、毎月クイズ企画を実施しています。第15回目となる今回のテーマは「年代別!オーラルケアのポイント」です。クイズの答えは下記に紹介しているコラムから探してくださいね♪(答えはまとめて、こちらのコラムの最後にも記載しております。)

クイズのテーマは「年代別!オーラルケアのポイント」

オーラルケアは、それぞれの年代ごとにポイントやコツが変わってくることをご存じですか?
その理由は、お口や歯の環境が年齢とともに変化し、それぞれの年代に適したケアが必要なためです。
そこで今回のクイズでは、①10~20代編②30~40代編③50代~編と、各年代のオーラルケアについて解説した3つのコラムを選びました。

さっそくコラムを読んでクイズに答えながら、今の自分にあったオーラルケアを楽しく学びましょう!

10~20代は、お口や歯の成長に応じたハミガキ選びを

まずご紹介するのはこちら

【歯科医監修】10~20代編:年代別!歯みがきのポイントとオススメ商品

10~20代のオーラルケアのポイントは、むし歯対策をしっかり行うことです。

乳幼児期の乳歯の生え始めや学童期の永久歯への生え変わりの時期は、エナメル質が未成熟でむし歯になりやすいタイミングなので注意が必要です。10歳ごろまでは、本人の歯みがきに加え、仕上げみがきもできるとよいでしょう。

使うハブラシやハミガキも成長にあわせて見直していきましょう。たとえば、10代前半は、仕上げみがきの習慣がなくなると同時に12歳臼歯(一番奥の歯)が生えてくる時期。ハブラシがあたりにくい奥の永久歯までしっかり届くタフトブラシ(毛束が小さくひとつにまとまったもの)や、フッ素入り洗口液を使うのがおすすめです。

10代後半から20代前半では、ヘッドが小さめのハブラシと、むし歯予防のペーストを使うのがよいでしょう。デンタルフロスを使った歯間清掃も使ってお手入れするようにします。

【クイズ①】
10~20代の時から身に着けていきたいのが、〇〇〇〇に通う習慣です。10代後半になると部活動や受験などで忙しくなり、その習慣が途絶えがちな時期となります。一生健康なお口と歯を守るために、10~20代はホームケアとプロフェッショナルケアの両方を活用する習慣作りが重要なのです。

〇〇〇〇に入る、キーワードは何でしょう?

30~40代は、歯周病や「再発むし歯」に要注意

次にご紹介するのはこちら

【歯科医監修】30~40代編:年代別!歯みがきのポイントとオススメ商品

30代に入ると歯周病が目立ちはじめ、40代からは詰め物と歯のすき間にむし歯菌が入りこむ「再発むし歯」に悩まされる人が増えます。

厄介なのは、どちらも自覚症状のないまま進行してしまうケースが多いこと。定期健診でチェックするとともに、自宅での入念なお手入れも欠かせません。

ハブラシは、毛の硬さが「ふつう」、またはソフトなものを使い、軽い力で小刻みに動かしましょう。ゴシゴシと強い力を入れすぎると、歯ぐきが傷ついてしまいます。

デンタルフロスを併用すると、より効果的です。狭い歯間の歯周プラーク(歯垢)をかき出しやすく、しっかり除去できるものを使いましょう。

【クイズ②】
歯間の歯周プラークを除去するのに適したデンタルフロスのひとつが、指に糸を巻いて使う〇〇〇〇タイプです。詰め物などにひっかかっても、スルッと外しやすい利点もあります。

〇〇〇〇に入るデンタルフロスの種類は?

50代以降は、お口の衰えを意識し健康対策を!

最後にご紹介するのはこちら

【歯科医監修】50代~編:年代別!歯みがきのポイントとオススメ商品

50代を迎えると、加齢などによって歯ぐきが下がり、歯の根元が露出する人が増えてきて、むし歯ができやすくなります。また、唾液の量が減ってお口の中が乾燥しやすくなり、歯周病になるリスクも高まります。

ケアのポイントは、歯の根元にはやわらかいハブラシを使って、やさしくみがくこと。お口の中の乾燥には、あご周りの唾液腺を指先で押すマッサージもおすすめです。

歳を重ねるにつれ、お口の中の機能も少しずつ低下します。お口の機能低下を放っておくと全身の栄養不足などを引き起こし、心身の健康に悪影響を及ぼしかねません。オーラルケアだけでなく、バランスの取れた食事や適度な運動を心掛けるなど、生活習慣をより意識していきましょう。

【クイズ③】
食べこぼしや食事中の「むせ」、硬いものが噛めないなど、加齢によってお口の機能が低下することを〇〇〇〇〇〇〇〇といいます。健康で自立した生活を維持するためには、このサインを見逃さず、予防や改善につなげることが大切です。

〇〇〇〇〇〇〇〇に入る言葉は?

年代によって異なるオーラルケアのポイントを、ご紹介しました。歯みがきは年代によっても、そのケアの仕方を見直すことが大切なのですね。ぜひ、このクイズをきっかけに、自分にあったオーラルケアができているかを確認し、ご自身の健康にお役立ていただけると嬉しいです。

【クイズの答えはこちら】

①定期健診
②巻き取り
③オーラルフレイル

163件の「いいね!」がありました。
全163件の「いいね!」がありました。
  • 161
  • 2
  • 0
コラムへのコメントで20ポイントゲット!
貯めたポイントでプレゼントに応募♪
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる