コラム
2016/03/28

9割が気付いていない緑内障! 自分は大丈夫だと思っていませんか!?

2
1155 views

成人の失明原因の第1位である緑内障。皆さん、緑内障も糖尿病の合併症であるということをご存知ですか?

今回はそんな緑内障について、9割の人が発症していても気付いていないという驚きのニュースをお伝えします。

糖尿病の人は緑内障に注意 9割の人が緑内障に気付いていない

緑内障とは普段は一定になるように調整されている眼圧が上昇し、視神経が圧迫されることで視野がだんだん狭くなって、部分的に見えなくなる病気です。

この眼圧は房水という目の中の水分の量で調節されていて、房水が角膜の隅にある出口から流れ出ていくことによって常に一定の眼圧がかかるようになっています。

この出口が詰まったり閉じたりして、房水の排出に異常が生じると眼圧が高くなり、視神経をいためて視野が欠けていくというのが緑内障発症のメカニズムのようです。

糖尿病の目に関わる合併症として最初に挙げられるものは“糖尿病網膜症”ですが、 もう1つ“新生血管緑内障”も糖尿病の合併症なのです。

日本緑内障学会が行った「多治見スタディ」と呼ばれる、岐阜県多治見市に住む40歳以上の約3,000人を対象に行った大規模な研究では、対象の5%が緑内障と診断されました。

つまり40歳以上の日本人の、20人に1人が緑内障であることです。

さらに、その内の9割が自分が緑内障であることに気づいていないというのだから驚きです。緑内障がこんなに発症しやすく、私たちにとって身近な病気だということを皆さんご存知でしたか?

緑内障の検査としては、「OCT」と呼ばれる、患者に負担をかけることなく精度の高い像が得られる検査方法が近年広がっているそうです。

しかし、緑内障は自覚症状が非常に少なく、早期発見が難しいのが現状です。「読書がしにくい」「まぶしく感じる」「文字が書きづらい」「うまく歩けない」といった症状に気付いたときにはかなり進行しているケースが多いのだそう。

発症リスクが高くなる40歳以上の人や、血縁者に緑内障を発症した人がいる人は1年に1回検査を受けることが推奨されています。治療の進歩により治療の選択肢が増え、また手術の技術の向上により早期に発見された緑内障が、大きな視機能障害をきたす確率は低下しているようです。

自覚症状が少ない緑内障を早い段階で見つけるために、網膜症の検査にあわせて緑内障の検査も定期的に受けていただければと思います。

また、海外の研究結果では、あるものを毎日食べると、緑内障リスクが最大で20%以上も低減することがわかっているそうです。

そのあるものとは、『青菜類』です!(ホウレンソウやキャベツ、コマツナなど)青菜類に多く含まれている「硝酸」が、緑内障の発症リスクを低下させるそうですが、緑内障の予防には、名前にも入った「緑」色の野菜が効果的という事で覚えやすいですね☆

ただ、青菜類だけを食べていれば緑内障を予防できるということではありません。現在の緑内障治療では、いったん欠けてしまった視野をもとに戻すことはできないそうです。バランスの取れた野菜中心の食事を取り、定期検査を受けることをおすすめします。

 

▶元記事を読む

※引用元:糖尿病ネットワーク
糖尿病の人は緑内障に注意 9割の人が緑内障に気付いていない - 2016年03月10日
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2016/025220.php
[日本医療・健康情報研究所] Copyright @ 2016 Soshinsha.

※このコラムは、「糖尿病とうまくつきあう」サイトに掲載されたものです。
コラムへのコメントで20ポイントゲット!
貯めたポイントでプレゼントに応募♪
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる