今回は週末にまとめてウォーキングを行う「週末運動家」についてこんな記事をご紹介いたします。
みなさんは健康や気分転換のために、定期的に運動をしていますか?
運動習慣のない人が運動を始めるのは大変です。『ウォーキングをしよう!』としても、その時間がなかなか取れなくて、三日坊主で終わってしまった……。そんな経験、ありませんか?
運動は、毎日続けるのに越したことはありません。おさんぽなどの運動を毎日行うことで、がんや生活習慣病の予防や改善に役立つことはこれまでもお伝えしてきましたね。
身体面はもちろん、さらに、運動は精神面にも良い効果があります。ある研究では、運動が良好な職場関係・高品質な睡眠・家庭円満に寄与していることが確認されています。
『わかっているけど、そんな毎日運動できないよ!』という方に、嬉しいニュースがあります。毎日運動する時間をとれなくても、週末などに運動をまとめて行えば、健康増進の効果を期待できるという研究結果が発表されました。
推奨されている運動量をこなせば、死亡リスク・心血管疾患リスク・がんリスクなどが低下する、のだそう。
この研究は、シドニー大学などの研究チームが、1994~2012年にかけて、イングランドとスコットランドの成人約6.3万人を対象に行ったものです。
研究チームは、週末に推奨されている運動量(中強度の運動を150分、又は高強度の運動を75分)をまとめてこなしている人に注目し、「週末運動家(ウィークエンド運動家)」と名づけました。
そして、「毎日運動を続けている人」、「週末運動家」、「まったく運動をしていない人」の3グループを調べたところ、最も高い運動効果が確認されたのは、やはり「毎日運動を続けている人」でしたが、「週末運動家」にも、かなりの運動効果が見込めることが確認されました。
シドニー大学のエマニュエル氏は『週末の土曜日と日曜日のみウォーキングなどをしただけでも、運動を毎日行った場合に及ばないまでも、かなりの健康増進の効果を得られることが明らかになりました』と話しています。
どれほどの効果が見込めるのか、気になるところですよね。実験の解析結果では「週末運動家」は、全く運動をしていない人に比べ、総死亡リスク30%、心血管疾患死リスク40%、がん死リスク18%、それぞれ低下することが明らかになっています。
その他の運動パターンでも結果が出ておりますが、最も注目したいのが「週に2日以上運動するが、推奨量未満の人」です。「週末運動家」とくらべてリスク低下の度合いは低く、心疾患リスク37%、がん関連リスク14%の低下にとどまりました。
重要なのは「しっかりとした運動量をこなすこと」というわけですね。
「週末運動家」に運動効果が見込めることが確認されましたが、残念なことに精神面の効果は得られにくいそうです。精神面の効果を得るためには、運動を毎日行うことが必要だといいます。
1日に1万歩以上のウォーキングをし、2,100kcal以上を消費している人は、睡眠の質が向上し、家庭も円満である傾向が見られるという研究もあります。ウォーキングを家庭円満に相関があるとは意外ですね。
それでも、「全く運動をしないこと」は最大のリスク。運動を毎日行うのは難しい方、これから運動に取り組もうと考えている方は、まずは「週末運動家」から始めてみてはいかがでしょうか。しっかりとした運動量をこなせば、「かなりの健康増進効果」が得られますし、運動不足の解消・気持ちのリフレッシュにもつながります。
慣れてきたらなるべく毎日続けるようにすると、より運動効果を得られ、精神面の効果も得られやすくなります。
『健康にとって最大のリスクとなるのは、全く運動を行わないことです。週単位で運動をしやすい時間帯をみつけて、とにかく運動を始めることをお勧めします。続ければ必ず結果が付いてきます』と、エマニュエル氏はアドバイスしています。
「週末運動家」についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。毎日続けないといけないものと思って運動に取り組むと、できなかった時に気持ちが落ち込んじゃいますよね。
「しっかりとした運動量をこなすことが大事」という研究結果は、運動をはじめる後押しになると思います。意識して運動しよう、と思うたまきでした。
※引用元:糖尿病ネットワーク
「週末だけ」のウォーキングでも効果 「毎日」行うと何が変わる? - 2017年03月06日
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/026617.php
[日本医療・健康情報研究所] Copyright @ 2017 Soshinsha.