column
2019/06/28

口内炎(口腔粘膜炎)がある時のお口のケアについて~がん治療中の方へ~

がん治療とお口のトラブルには密接な関係があります。口腔ケアと全身の健康に関する研究を続けてきたサンスターは、がん治療における口腔ケアの重要性に着目し、医療関係者や患者さんの意見をくみあげた、口腔ケアの研究開発や情報発信に取り組んでいます。 がんとたたかう方のお役に少しでも立てるよう、お口の悩みを軽減するための口腔ケア関連の情報を提供しております。

監修/長縄弥生(ながなわ やよい)
歯科衛生士。2004年愛知県がんセンター勤務、2008年日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士取得、2012年東京医科歯科大学大学院 医療経済学分野川淵研究室勤務。
がん治療中の口腔におきる副作用予防及び軽減、摂食嚥下機能維持および低下予防を支援。

「口内炎(口腔粘膜炎)ができるタイミングとは?~がん治療中の方へ~」で、口内炎がある時でもお口を清潔に保つためのケアが重要とお話しました。ケアには歯科医院や病院で受けられるプロフェッショナルケアと、みなさん自身がご自宅でできるセルフケアがあります。

プロフェッショナルケアで行うこと

セルフケアと一番大きな違いは、目では見えない歯や粘膜に付着したむし歯菌や歯周病菌に対して、ケアを行うことです。セルフケアでは除去が困難な状態(=バイオフィルム)になったむし歯菌や歯周病菌を破壊することができます。
歯石を取る道具を用いて歯面に付いた硬い付着物を破壊し除去します。その後は、再度汚れがつかないように歯面を滑沢に研磨します。これがPMTC(プロフェッショナル メカニカル トゥース クリー二ング)のことです。口内炎がある場合、症状にあわせた方法でプロフェッショナルケアを行いますので、歯科医師・歯科衛生士にお気軽に相談して下さい。

セルフケア:痛いのにどうすればいいの?

歯磨剤や洗口剤は香料などが含まれているため、刺激を感じた時は使用を中止しましょう。口内炎にハブラシがあたってみがけない時は、ヘッドが小さいものや毛先が柔らかいブラシに交換するなど試してください。
また、お口の粘膜を清掃する道具として、スポンジブラシがあります。

「柔らかいから」という意味でスポンジブラシを歯みがきに利用される方がいますが、歯にはハブラシを使用しましょう。スポンジブラシはハブラシより接触面積が大きいため、炎症部分に接触しやすくなります。口内炎がある時期は粘膜に刺激を与えないためにスポンジブラシで粘膜をケアすることは控えましょう。(ハブラシの選び方や交換時期に関しては別コラムでも紹介しています。)

口内炎の痛み、吐き気などで歯をみがくことが難しい時は、無理をせず主治の医師・歯科医師より処方されたうがい薬や生理食塩水で指導に従ってうがいをし、口腔内の衛生状態を良好に保つように心がけましょう。

お口のケア(保湿・低刺激)に、バトラーお口のケアシリーズ
 

プロフェッショナルの視点から開発され、弱ったお口の中にやさしい低刺激タイプや、乾いたお口を保湿するタイプなど、お口のケアに適した商品ラインアップを取り揃えました。

コラムへのコメントで20ポイントゲット!
貯めたポイントでプレゼントに応募♪
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる