唾液の謎に迫るこのシリーズ。前回は「唾液にはサラサラとネバネバがある」というお話をしました。どちらにしても、唾液のイメージは無色透明。「単なる水分?」と思いがちですが、実はもともと血液からできているんです。
もちろんほとんどが水分ですが、もとは血液というだけあって、そこにはいろんな成分を含んでいます。だからこそ、唾液には健康をサポートする様々なはたらきがあるんです。今回は、その秘めたパワーの全体像をご紹介しましょう!
唾液には、大きく分類すると3つ、具体的には8つものはたらきがあります。
【食べるためのはたらき】
1. 消化を助ける
唾液に含まれる酵素が食べ物をやわらかくし、胃で消化しやすい状態にします。
2. 飲み込みやすくする
食べ物を唾液で包んでやわらかくし、また食道表面を唾液がなめらかにします。
3. 美味しく感じさせる
味を感じるのは舌ですが、舌は唾液に溶けた食べ物の味成分を感じています。
【お口の中の健康を守るはたらき】
4. 清潔を保つ
汚れを洗い流す、保湿して口臭を防ぐ、細菌の増殖を防ぐなどのはたらきがあります。
5. ムシ歯になりにくくする
唾液に含まれるミネラルで歯の石灰化を促進したり、唾液のpH(※1)を中性に整えることでムシ歯を防ぎます。
【全身の健康を守るはたらき】
6. 細菌の侵入を防ぐ
唾液の成分が、病気のもとになる細菌の増殖や歯ぐきへの付着を防いだりします。
7. アンチエイジング
筋肉や骨の成長を促進する成分や、老化防止に役立つ成分が含まれています。
8. 活性酸素を減少する
食べ物に含まれる発がん性物質が作り出す活性酸素(※2)を、唾液の成分が分解します。
ざっと説明しただけでもこれだけのはたらき!ちょっと難しい言葉もありますが、まずは「唾液はすごい!」ということを知ってもらえれば大丈夫。次回はこの中でもあまり知られていない嬉しい効果、「全身の健康のはたらき」をピックアップして詳しくご紹介します。どうぞお楽しみに。
※1 物質の酸性、アルカリ性の度合いをしめす。
※2 細胞DNAに損傷を与え、突然変異や発がんのきっかけを作る。
唾液のパワーをもっと感じたいなら、
◎舌の周りの筋肉を鍛えることで唾液の分泌を促進できます。
イラストを参考に取り入れてみましょう。