トークルーム

笑いは最高の薬!毎日の健康をサポート

22
クリップ
*本投稿は、効果や効能を保証するものではございません。
*あくまでも論文の中の話です。
*みなさんの日常生活の知恵として参考にしていただければ幸いです。

公益財団法人大阪府保健医療財団 大阪がん循環器予防センターなどの論文で、
笑いのメリットを紹介されました。

①:笑いのメリット
①-1:認知機能に関係
(出典:笑いの頻度と認知機能との関連についての横断・縦断研究 
公益財団法人大阪府保健医療財団 大阪がん循環器予防センター)
(2471人で検証)
(グループA:ほぼ毎日笑う人、グループB:ほとんど笑う機会がない人で検証)
→笑いの頻度が関係
→「ほとんど笑う機会がない人」の認知機能の低下が2倍以上高いと言われています。

①-2:心疾患の健康をサポート
(出典:The effect of mirthful laughter on the human cardiovascular system Miller and Fry Med Hypotheses. 2009 November ; 73(5): 636)
(米国のメリーランド大学)
→βエンドルフィンが関係

①-3:やる気や活力のアップ
(出典:Effect of Laughter Yoga on School Burnout and Hope Among Secondary School (Eighth Grade) Students: A Parallel Group Randomized Control Trial Kuru Alıcı N.et.al., Florence Nightingale J Nurs 2024; 32(1): 68-74)
(トルコのハジェテペ大学)
(60人中学生で検証)
→笑いヨガを実施後、燃え尽き症候群の低下につながったらしいです。

①-4:生涯の健康をサポート
(出典:Association of laughter and social communication with oral frailty among residents in Fukushima: a cross-sectional study Funakubo N et.al., Scientific Reports (2024) 14:26818)
(福島県立医科大学)
(福島県民916人で検証)
→笑いは、ストレスの低減、身体活動の強化などに欠かせないと言われています。

②:まとめ【論文の中の話】
・認知機能に関係
・心疾患の健康をサポート
・やる気や活力のアップ
・生涯の健康をサポート
22件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
シェアする
  • #カラダのこと
  • #おうちのこと
  • 投稿の報告
    「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
    該当する理由を選択してください。
    キャンセル  
    投稿の報告
    通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
    閉じる
    ご協力ありがとうございました
    ※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
    注意事項
    ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
    ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
    ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
    閉じる