*本投稿は、効果や効能を保証するものではございません。
あくまで、みなさんの日常生活の知恵として参考にしていただければ幸いです。
ストレスと口臭の関係性について紹介をしていきたいと思います。
(日本歯科大学他)
①:調査と検証
・大学生71名
・試験前、試験中、試験後の唾液分布量で検証
→試験中に口臭の原因となる物質は約1.5倍
・唾液量の分泌が減少し、口臭の原因物資が増加したと言われています。
②:対策
・日頃から唾液の量を増やす(サラサラ系)
→良く噛む、唾液腺のマッサージ
・舌苔の除去(一日一回を目安)
→優しくケア
→舌専用ブラシで奥から手前
→前後に往復させるのはNG
・デンタルフロス
→歯と歯と間に詰まっているプラークを除去しないと口臭の原因に
→プラークは臭いガスを発生させます。
目安として、臭いが消えるのでフロスをした方が良いと聞いたことがあります。
(あくまでも歯科医から聞いた話です。)
・ガムなどを噛み、口腔内を潤す
→砂糖を気にしている人はキシリトール100%あるいはシューガレスの方が良いかも。
③:まとめ
・ストレスにより、唾液の分泌量の低下して、口臭発生と深く関係
・日々のオーラルケアが大切
・口腔内を潤す
・時間帯によって口の乾きが起こるので、あまり神経質にならない
以上です。
2024/05/04