*本投稿は、効果や効能を保証するものではございません。
*論文の話です。
*みなさんの日常生活の知恵として参考にしていただければ幸いです。
皆さんが住んでいるところは、桜の状況どうですか。
桜について色々とお話しをできたら嬉しいです。
(出典:中国の青島農業大学他)
①:桜について
(出典:The Exploration of Flowering Mechanisms in Cherry Plants Xu Y et al., Plants 2023, 12, 3980)
(中国の青島農業大学)
・春のみ開花する品種、春・秋に開花する品種(二度咲き)があるらしい
・環境要因、遺伝的要因が開花に関係
・夏に花芽が作られるらしい
→前年の段階から徐々に準備!
②:桜が咲くメカニズム
(公益社団法人日本フラワーデザイナー協会)
・去年の夏につぼみを形成(8月ごろ)
⇩
・夏にできた種は秋には咲きません。
⇩
・冬の寒さに耐えることができる芽に包まれる。
⇩
・温かい時期になるとジベレリン(植物ホルモン)が増加して、桜が開花する
⇒桜が咲くには2段階の仕組みがある。
・冬の寒さの通過を確認(アブシジン酸が関係)
・2~3月頃の温かさに反応(ジベレリンが関係)
約3日前