トークルーム

しょうが

53
クリップ
しょうがには、冷え症の改善やのどの痛みを和らげる効果があります。
そのため、昔から親しまれています。料理、漢方、お菓子などに広く利用されています。

香り成分であるガラノラクトン、辛味成分であるジンゲロールなど優れた薬用効果をもつ成分が豊富に含まれています。冷え症の改善を例を用いて説明します。
ガラノラクトンとジンゲロールが、血管に届き、冷えて細くなった血管を拡張させる働きがあります。血液の流れが改善され、血行不良による冷え性や肩こりなども改善できます。
血流が良くなると血液がきれいになり、発汗、排尿、排便が促され余分なものが排出されやすくなる効果もあると言われています。

またしょうがは、刺身、寿司、豚肉、うどんの薬味等とあわせて食べてきました。しょうがには殺菌効果があるので、おそらくその効果を利用していたと思っています。
しょうがは、魚などの生臭さを消す効果や殺菌効果があるので、味を付ける際にしぼり汁を追加したり、料理の際に一緒に煮たり蒸したりするなど、調理にも欠かせない食材です。

しょうがの効果についてですが、冷え性の方、せきやのどの痛みを緩和したい方などにおすすめと言われています。
53件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 参考になりました。
  • 参考になります。
  • 「生姜」大好き♡で 1年を通して良く使います。
    効用教えていただきありがとうございます。m(__)m
    ☆『新ショウガ』の方が より一層⤴ 好きなのですが
    「土生姜」の方が 効果が上回るのか? 少し気になります (-ω-;)ウーン
    • コメントありがとうございます。

      新生姜と土生姜の効果ですが、詳しく知りませんが、基本的には同じであると思います。
      ただ、栽培方法や収穫などに違いがあります。

      新生姜は、9月頃に収穫した掘りたてのみずみずしい生姜です。
      どちらかとうより薬味というより、生姜自体を食べることを楽しめると言われています。

      土生姜は、水田の土のような水分が多い重みのある土の場所で、上からの灌水(かんすい)を控えて栽培したものです。
      秋に収穫され、冷蔵庫などで貯蔵された後、出荷されているそうです。

      矛盾するかもしれませんが、栽培方法や収穫などを考慮すると若干、成分に変化があると思います。
    • いつも色々と教えていただき感謝しています m(__)m
      栽培方法や収穫などの違いがあるのですね (・_・D フムフム
      ☆自家製「新生姜の甘酢漬け」が とても好きなので
      おっしゃる通り ”生姜自体を食べる楽しみ♡” が大きくて
      旬の時期には 毎食 色々なお料理にトッピングして食べています♪
      でも、お魚の臭み消しの為には「土生姜」使いますし
      暑い時期の麺には「すりおろし土生姜」が欠かせません♪
      「冷え性」ですので、
      一年を通して 我が家の食卓で大活躍してくれている
      「生姜」の効果を教えていただきましたので
      より効果的に取り入れたいと思います ('◇')ゞ 

      感謝の気持ちが大きくなりました ('◇')ゞ
  • 豚肉の生姜焼き美味しいですね。
  • 勉強になります
シェアする
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる