トークルーム

紫陽花 アジサイ 安治佐為

141
クリップ
梅雨に入り、雨に濡れた紫陽花がきれいな季節になりましたね。残念ながら😢、カタツムリは見つけられませんでした。
①紫陽花には赤、青、紫などの色がありますが、この色のベースになるのは、紫陽花の花に含まれる「アントシアニン」という色素です。
②このアントシアニンは通常赤色ですが、土壌から溶け出してきたアルミニウムと反応すると、青色の変化していきます。
③従って、アルミニウムをたくさん吸収した紫陽花は青色、しなかったものは赤色、その中間が紫色になります。
④アルミニウムが溶け出す量は、水の酸性度によって決まり、酸性だとよく溶けて、中性~アルカリ性だとあまり溶けません。土が吸収した水が酸性=青色、中性=紫色、アルカリ性=赤色になります。
⑤白色の紫陽花は、もともとアントシアニンを持っていないため色が変化しないのです。
さて?、あなたのご近所で見られる紫陽花の色は、何色🤗
141件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
シェアする
48件の「いいね!」がありました。
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる