コラム
2019/11/12

こども向けハブラシは3つのポイントをおさえて選ぶ!

32
3036 views

こども向けハブラシ選びに大切なこと

お子さまのハブラシをどのように選んでいますか?

「値段が安かったから」
「子どもが好きなキャラクターがついているから」
「ママ友に勧められたから」
など、選ぶ理由はさまざまですよね。

でも、ちょっと待って!
日々成長し、お口や歯の状態が変化する子どもたち。その時々のお子さまに合った適切なハブラシを選ばないと、歯や歯ぐきを傷つけたり、歯垢がしっかり落とせないということになりかねません。

将来のため、オーラルケアをする習慣を身につけさせてあげるとともに、子どもの成長に合わせたハブラシを選ぶのも、パパやママの大切な役割。

そこで今回は、こども向けハブラシ選びの3つのポイントを紹介します。

【ポイント1】年齢とお口の状態を確認する

まずは、下の表をご覧ください。
これは子どもの年齢ごとにお口の中の状態と、歯みがきのポイントをまとめたものです。

0~6歳頃の乳幼児期は、ハブラシを口に入れることに慣れ、就寝前に歯をみがく習慣を身につける時期です。まだ上手にみがくことができない分、パパやママがしっかり仕上げみがきをしてあげる必要があります。

乳歯から永久歯に移行する6~12歳の時期は、正しいみがき方を身につける時期。正しいオーラルケアは将来の健康維持のためにも不可欠ですから、パパやママは歯みがきの目的と方法をしっかりお子さまに伝えることが大切です。
また、生えたての永久歯はむし歯になりやすいのが特徴です。小学生になると仕上げみがきをやめてしまう家庭が多いためか、6歳以降にむし歯が増える傾向があります。自分でみがけるようになっても、少なくとも小学校低学年までは毎日仕上げみがきを続けましょう。

【ポイント2】ハブラシの違いを知り、選ぶ

こども向けハブラシ選びの最大のポイントは、適切なサイズを見極めることです。

ヘッドやハンドルは、使用する年齢や手・口の大きさによって適切なサイズが決まります。サンスターのこども向けハブラシ「Doクリア こどもハブラシ」と「ガム・デンタルブラシ こども」は、人間生活工学にもとづいて、子どもが握りやすいハンドルの太さやみがきやすいネックの長さに設計されています。特に、永久歯の中でも早く生えてくる6歳臼歯が生えることで、奥歯までの距離は大きく変化します。このようなお口の成長に合わせて、適したハブラシのサイズも変化するのです。

●ハンドルの長さ
手のひらの幅+親指の長さの1/3

●ヘッド+ネックの長さ
一番奥の歯までの長さ

お子さまの手や歯の大きさに合わせて、ハブラシを選びましょう。

「Doクリア こどもハブラシ」は幼児用、園児用、小学生用の3種類、「ガム・デンタルブラシ こども」は、乳歯期用と永久歯用の2種類のサイズがあります。

子どもたちのための工夫は、サイズ設計のほかにも。

【耐久性】
子どもはブラシを強く噛んで遊んでしまうことがあります。すぐに毛先が開いてしまうと、頻繁にハブラシを交換しなくてはならず、経済的ではありません。そのため、長持ちする耐久性のあるフィラメントを採用しています。

【やわらかい毛先】
正しいみがき方が身につくまで、歯をみがく時にどうしても力が入りがちです。ゴシゴシみがいても子どものデリケートな歯や歯ぐきを傷つけないように、やわらかい毛を採用しています。

【子どもが大好きなキャラクター】
好きなキャラクターと一緒なら、歯みがきタイムも楽しくなります。「Doクリア こどもハブラシ」はしまじろう、「ガム・デンタルブラシ こども」はミッフィーが、毎日の歯みがきを応援します。

【ポイント3】大切なのは、習慣づけと仕上げみがき

正しいオーラルケアの方法は、子どもの頃から少しずつ身につけていくもの。幼少期に覚えてほしいのは、“歯を上手にみがくこと”よりも、“歯をみがく習慣”です。そして、嫌がらずに仕上げみがきをさせてくれるようになることが何よりも大切です。

歯みがきの習慣づけのためには、子ども自身が楽しんでできることがいちばん。先ほど紹介したキャラクターのハブラシなど、自分がお気に入りの歯みがきアイテムを選ばせてあげることや、歯みがきタイムの歌を決めて流す、ご褒美を用意する、時には逆に大人の歯みがきをお願いしてみるなどなど…みなさん、お子さまが楽しめる工夫をしていらっしゃると耳にします。ちなみに、以前ご紹介した「G・U・M PLAY」にも、子ども向けアプリがありますよ。
それぞれのお子さまに合った方法を見つけるために、困ったときは周りの子育て仲間や、歯科医院で聞いてみるのも手ですね。

また、もう一つ欠かせないのがパパやママが行う仕上げみがき。仕上げみがきには、子どもが自分でみがくハブラシとは別に、専用のハブラシを用意します。
仕上げみがき用のハブラシは、一本一本の歯をみがきやすいように、ヘッドが小さなものがおすすめ。また、毛はやわらかすぎず、毛足が短めのものを選びましょう。ハンドルはまっすぐの方が、ハブラシを歯に当てる角度を手で覚えやすく、しっかりみがくことができます。
「Doクリア こどもハブラシ」と「ガム・デンタルブラシ こども」にも、仕上げみがき用のハブラシがラインナップされています。

サンスターのこども向けハブラシ、子育てママの使用感は?

今回は、実際にサンスターのこども向けハブラシを使っているママの声も聞いてみました!
インタビューに答えてくれたのは、2歳と4歳のお子さまをもつサンスター社員のNさん(30代・女性)です。

クラブサンスター 担当:お子さまが使っているハブラシを教えてください。

Nさん:2歳の息子は「Doクリア 幼児用」、4歳の娘は「Doクリア 園児用」です。仕上げみがき用ハブラシも「Doクリア」を使っています。

クラブサンスター 担当:こども向けハブラシは、どんな観点で選んでいますか?

Nさん:子どもはハブラシをガシガシ噛んで、すぐダメにしてしまうんです。だからブラシの毛がへこたれにくいのがいちばん!サンスターのこども向けハブラシは、私が使ってきた中ではピカイチの耐久性があります。

クラブサンスター 担当:ハブラシを買う時は、お子さまも一緒に選びますか?

Nさん:子どもと一緒に買いに行って、好きな色を選んでもらいます。「Doクリア こどもハブラシ」は各サイズにピンク・ブルー・グリーン・イエローの4色があるので、選ぶのも楽しいみたいです。服も小物もピンクが大好きな娘は、ハブラシも絶対にピンクですね!

クラブサンスター 担当:「Doクリア こどもハブラシ」の気に入っているところは?

Nさん:うちの子どもたちが通っている保育園では、ハブラシは「耐熱温度80度以上」というルールがあるんです。園ではハブラシから菌が繁殖しないように、乾燥できる保管庫にいれるためです。「Doクリア」は、その点もしっかり満たしているのがありがたいですね。
子どもたちは、大好きなしまじろうと歯みがきできるのが嬉しそう。保育園で同じハブラシを使っているお友達が多くて、おそろいになるのも喜んでいます。

クラブサンスター 担当:実際に使っているママならではのお話、とても参考になりました!

いかがでしたか?
サイズや耐久性など、細部まで考え抜いて設計されているサンスターのこども向けハブラシ。 お子さまにぴったりのハブラシを選んで、楽しみながら毎日の歯みがき習慣を身につけられるようにサポートしてあげたいですね。

<お子さまがハブラシを使う際の注意事項>

  • ハブラシをくわえたまま遊ぶ、歩くなどすると、転倒した際にケガをする危険があります。小さなお子さまがハブラシを使用される場合は、必ず保護者の方が付き添い、目を離さないでください。
  • ハブラシを強く噛むと毛が抜けたり、折れたりすることがありますので、歯みがきの習慣づけの際は、ハブラシを噛まないようご指導ください。
  • 仕上げみがき用ハブラシは保護者の方が使用するハブラシです。ハンドルが長く扱いにくいので、お子さま自身での使用はさせないでください。
キャラクターと一緒に、歯みがき習慣を身につけよう
 

Doは、家族のために安心して選べる基本のオーラルケア・シリーズです。

歯みがきタイムを楽しく!毎日の歯みがきを応援します
 

歯周病菌とたたかいつづけてきたサンスターG・U・M(ガム)のオーラルケア商品で、あなたに合った歯周病ケアをはじめましょう。

143件の「いいね!」がありました。
全143件の「いいね!」がありました。
  • 73
  • 0
  • 0
コラムへのコメントで20ポイントゲット!
貯めたポイントでプレゼントに応募♪
32件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる