コラム
2017/12/20

【歯科医監修】「抜く親知らず」「残す親知らず」どうやって見分ける?

39
31858 views

親知らずに悩んでいませんか?

痛みや歯みがきのしづらさなど、悩まされたことのある人も多い親知らず。とはいえ、実は詳しいことはあまり知らない、という人がほとんどではないでしょうか。

親知らずには主に3つのタイプがあり、「抜くべき親知らず」と「抜かない方がいい親知らず」があることは、以前 こちらの記事でご紹介しました。

親知らずのこと、教えてください

今回はさらに詳しく親知らずについて知るべく、サンスター千里診療所の宮本先生に伺いました。

Q. 「抜くべき親知らず」かどうか判断するポイントはありますか。
A. 親知らずが横向きに生えて手前の歯にぶつかっていたり、一部でも歯が見えていたら抜くべきです。
また、疲れると親知らずが痛むという場合、炎症を起こしている状態なので、抜いた方がいい可能性が高いです。

Q. 親知らずの生え方が特殊な場合、どのような処置になりますか。
A. 根っこが曲がっていて抜きにくいなど、一般歯科のレベルを超える処置が必要な場合は、口腔外科などをご紹介するケースもあります。

Q. 「抜くべき親知らず」を抜かずに放置するとどうなりますか。
A. ハグキが炎症を起こす可能性があります。また、汚れがたまりやすいため、親知らずだけでなく周りの歯までムシ歯や歯周病になるリスクが高まります。

Q. 親知らずを残した場合、メリットはありますか。
A. 奥歯を抜歯する際に、親知らずを移植したり、ブリッジの支柱にすることもあります。ただし、このような例はラッキーなケースで、親知らずがまっすぐに生えていることが条件です。


 
監修/宮本えり子(みやもと えりこ)
一般財団法人サンスター財団附属千里歯科診療所 所属。小児歯科出身。専門は小児歯科。子どもとその家族が生涯にわたって健康なお口を維持できるように、子育て経験を活かし、優しく丁寧な治療にあたる。

 

114件の「いいね!」がありました。
全114件の「いいね!」がありました。
  • 28
  • 0
  • 0
コラムへのコメントで20ポイントゲット!
貯めたポイントでプレゼントに応募♪
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる