専門家に聞く!お口の悩みQ&A
歯みがき方法に関する質問
抗がん剤治療をしています。
抗がん剤投与後の歯磨きタイムが、とても不快な時間になっています。
歯ブラシをくわえるだけで吐き気が出る状態です。
唾液も出にくい状態になってます。
今は、歯間ブラシ+嗽で対応中です。
短時間での口腔メンテナンスがありましたら教えて下さい。
2024/11/17 17:00
閲覧数: 193
くちゅくちゅ(質問者)
女性/山梨県
抗がん剤治療中はお口の状態が変わり、歯みがきが困難になることがありますね。唾液が出にくい状態では、お口が乾燥しやすく、むし歯や口臭の原因となる細菌が増えやすいため、口腔ケアはとても重要です。
歯みがきが困難な場合、歯間ブラシとうがいでの対応は適切です。さらに、お口を清潔に保つために、ノンアルコールタイプのデンタルリンスを使うこともおすすめします。また、乾燥を防ぐために、人工唾液スプレーや口腔用保湿ジェルを使用することもおすすめです。
ただし、これらの対策も吐き気を引き起こす場合は、無理をせず、一時的に休息を取ることも大切です。その後、体調が落ち着いたら再度ケアを行ってください。
また、専門的な口腔ケア(プロケア)も考慮に入れてみてください。これは、歯科医師や歯科衛生士が行う専門的なケアで、自宅でのケアが困難な場合に有効です。
2025/01/28 14:35
サンスター歯科衛生士 (回答者)
2025/01/28 14:35
女性/東京都
5
参考になりました
2025/03/01 04:41
参考になりました。
2025/02/19 05:22
参考になりました。
2025/02/13 16:36
参考になります
2025/02/10 10:29
回答ありがとうございます。
無理せず体調をみながら、口腔ケアします。
2025/01/28 21:51
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる