コラム
2020/08/20

「おうちのこと」第3回:日が長く気温の高い夏。玄関や窓、換気扇掃除はこの時期に!

69
2152 views

毎日暑いこの時期、お掃除はなかなかおっくうですよね。でも、日が長いからこそ家の周りの掃除がしやすかったり、気温が高いからこそ換気扇などの油汚れが落ちやすかったりします。夏休みで家族の時間がある時に、一緒に活動しやすいのもメリット。気持ち良くお掃除したいですね。

この連載は、「家のコトは生きるコト」をモットーとする一般社団法人 辰巳渚の家事塾で家事セラピストとして活躍する方に、私たちの生活の「困った」をお伺いするシリーズ。第3回目は、玄関や窓のほか、換気扇の掃除などについて、辰巳渚の家事塾で代表理事を務める淀川洋子さんに伺いました。


暑い時期だからこそ、時間を決めてさっとお掃除を!

プロフィール

辰巳渚の家事塾
100万部を超えるベストセラーとなった『「捨てる!」技術』の著者である辰巳渚さんが主宰。辰巳さんの亡き後も、「家のコトは生きるコト」をモットーにたくさんの家事セラピストを輩出し、生活の「困った」を解決するべく活動している。

日の長い時期に玄関回りや窓・サッシをきれいに

この時期は日が長いので、朝などに外の掃除がしやすいというメリットがあります。ただし、暑さでカラダに負担がかかりますから、一度にたくさんやろうとしないように気を付けましょう。朝の時間や週末など、ちょっとした時間に取り組むのがおすすめです。

・玄関回りは、湿らせた新聞が大活躍
やりはじめると数分なのに、普段はなかなか手が回らない玄関。ほうきで掃くだけでも良いのですが、砂ぼこりが舞って気になるようなら、新聞紙を使いましょう。湿らせてから細かく破って撒き、それから掃くとほこりが立たず、スムーズにゴミや砂を集められます。
掃いた後は、雑巾やモップなどで圧をかけて拭くとよいでしょう。

・網戸は新聞紙で汚れを落とす
網戸や窓の掃除も、一度にやろうとすると夏の暑さでバテてしまいます。時間を決めて少しずつ進めてくださいね。
まず、網戸は外して、ベランダや庭に出し、水をかけます。新聞紙を湿らせて拭くと、汚れを残さずきれいに拭き取れます。もし新聞紙がなければ、小さめのブラシでほこりや糸くずを取り除き、泡タイプの洗剤を使って、スポンジで両面から拭きます。その後にホースなどで水を流します。

・窓の掃除は水切りできれいに仕上げ
窓は、スポンジまたは雑巾に洗剤を付け、汚れを拭き取ります。ホースなどで水を流すか、濡れた雑巾で拭き取りますが、最後に水の跡が残らないように気を付けましょう。化学繊維のような布で拭き取るか、スクイジーで水気を取るときれいに仕上がります。


最後はスクイジーで水気を拭き取って美しく仕上げます。

気温の高い時期なら油汚れが落としやすい!

年末の大掃除には油汚れに苦労させられますが、実は気温が高いこの時期の方が落ちやすいのです。この夏は、つけ置きで換気扇やお風呂用具をきれいにしましょう。

・つけ置きも水の温度が高いままだから汚れ落ちがスムーズ


ゴム手袋をしてから換気扇のフィルターなどを取り外しましょう

まず、ゴム手袋をします。シンクの排水溝にふたをして、お湯とアルカリ性の合成洗剤などを一緒に入れ、換気扇のフィルターをつけ置きします。外せない部分があったら、キッチンペーパーに洗剤をスプレーして、貼り付けておきます。冬はすぐに冷たくなってしまいますが、夏ならぬるま湯の状態が長く続くので効果的です。
少し時間を置いたら、スポンジなどでこすって汚れを落とし、すすいで水気を切って取り付けます。

・水回りも寒くないので掃除しやすい
お風呂用具なども、つけ置きできれいにできます。浴槽にお湯を張り、アルカリ性の合成洗剤を入れます。お風呂の椅子やフタなど、こまごましたものをすべてつけ置きしておきます。数時間置けば、スポンジなどで汚れがスムーズに落とせます。

玄関掃除やトイレなど、できれば日常のルーティンに

今回紹介した玄関回りなどは、日常的に習慣になるといいですね。そのために、取り組みやすい工夫も大事だとか。

・すぐ使える場所に道具を置いておく
ほうきやチリトリなどを定位置に置いておくのも、日々の習慣を助けるコツ。また、置いておいても気持ちがいいように、好きなデザインのものを探すのも大事。朝ごはんの前のちょっとした時間などに、5分程度で済ませると気分良く過ごせます。

・トイレ掃除、お風呂掃除も朝やるとラク
仕事から帰ってきて家事をするのがおっくうなら、朝の時間に済ませてしまうのがおすすめ。トイレ掃除やお風呂掃除は、朝のうちにやっておくと帰宅後が有意義に過ごせます。

・時間を決めてさっと取り組む
淀川さんのおすすめは「キッチンタイマー」。お気に入りのキッチンタイマーを用意して、「15分だけ」「30分だけ」などと決めてお掃除します。
子どもが夏休みなら、これを機に家族で家事の分担を話し合い、時間を決めて「今から5分ね。用意、スタート!」と分担を決めて掃除するのも楽しそうです。


朝の時間を決めて家族で家事をするきっかけにしてもいいですね。

・曜日ごとに決めておくのもGOOD
毎日の家事以外に、定期的に掃除をしなくてはならない場所は、曜日ごとに決めるのもおすすめ。淀川さんは、以下のように決めています。

月曜日:寝室
火曜日:リビング
水曜日:キッチン
木曜日:洗面台、お風呂
金曜日:玄関回り
土曜日:2階の部屋
日曜日:外回りと車

「ひとまず決めるだけでもいい。できなかったらそれはそれでいいんです。最初は紙に書いてどこかに貼っておいてもいいですね」とのこと。
夏のお掃除をきっかけに、毎日のちょっとした習慣も見直してみるとよさそうです。

取材・記事 栃尾江美

「おうちのこと」第1回:部屋干しのにおいを撃退!ちょっとの工夫で快適に
「おうちのこと」第2回:においが気になる夏のキッチン。日頃のメンテとお掃除のコツ

220件の「いいね!」がありました。
全220件の「いいね!」がありました。
  • 192
  • 0
  • 0
コラムへのコメントで20ポイントゲット!
貯めたポイントでプレゼントに応募♪
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる