年末は大掃除の季節ですね。ホテルの清掃現場で20年以上使用されてきた水回り洗剤を作るサンスターが一般家庭用として販売する「輝き洗剤キーラ」を使えば、手間のかかるお風呂掃除も短い時間でさっときれいにピカピカになります。
Ameba公式トップブロガーで、インスタグラムのフォロワー5.9万人、お掃除スペシャリストの資格も持つAyakaさんに「輝き洗剤キーラ」を使っていただき、感想や使い勝手をお聞きしました。
取材先プロフィール
お掃除スペシャリストの資格を持つAyakaさん。お風呂掃除では、どんな汚れに気を付けているのでしょうか?
「ステンレスの部分は、水あかが固まり白っぽくなってしまいます。また、水が乾きにくいところには赤カビが付くことも。浴槽や排水口は皮脂の汚れが付きやすく、排水口は特にカビなどの黒ずみが付きやすいですね」
Ayakaさんは毎日お風呂を出る時にシャワーで流し、全体を簡単に拭き上げているそうです。こまめに掃除しているため、もともときれいなお風呂ですが、それでも水あかが付いてしまうといいます。また、毎日掃除できない箇所には黒ずみなどもたまりがち。
さまざまな汚れが1本で落とせる「輝き洗剤キーラ」を使って、お風呂の大掃除をレポートしていただきました。
「思ったより泡立ちがよく使いやすいです。」
●手もとのカラン(水栓)
「上から見ると死角になっていて毎日は掃除していないため、白っぽい汚れが付着しています。『輝き洗剤キーラ』で掃除した後は、すっかりきれいになり、ピカピカです。」
「小さなスポンジで洗います。」
「普段見落としがちなところです。水道水のカルキで白っぽくなってしまったところがガンコでした。泡よりも汚れに直接付けて何回かこすると汚れが取れやすかったです」
●シャンプーなどのボトル
「プッシュするステンレス部分に水あかが目立ちますが、こすり洗いの後、流して拭き上げるとピカピカになりました。」
「小さなスポンジと泡で洗います。」
「ボトルのノズル部分は形が複雑で力も入れづらいので洗いにくいところです。小回りが利く小さくてやわらかめのスポンジに泡を付けて、指先で押しあてながら掃除します。私は使い古したキッチンスポンジをはさみで小さく切って使っています。数回こするだけで汚れが落ちました」
●シャワーヘッド
After
「少し残っていた水あかも取れてピカピカになりました。」
「泡立ちがよく、軽い汚れなら泡立ててやさしくこすり洗いをするだけでピカピカになりました。シャワーのお湯が出てくる部分は、赤カビなど汚れがたまりやすい場所。スポンジでは中まで入りにくいので、余った泡を硬めのブラシに付けてこすり洗いしました」
●そのほかのステンレス部分
「ほかに、浴槽の排水口、タオル掛け、風呂の蓋を立てかけておく金具など、細かい部分も小さなスポンジで軽くこするだけできれいになりました。」
●浴槽やイス、床
「浴槽はよく泡立てて全体をこすり洗い。」
「床にはキーラを直接撒き、ブラシで泡立てながらこすります。」
「イスも泡でさっとこすれば汚れが落ちました。」
「浴槽はざらつきが残りがちですが、輝き洗剤キーラの洗い上がりはすごくよかったです。触った時にキュキュッと、つるんとして気持ちよかった。お掃除後の洗剤はしっかり洗い流さないとカビのえさになってしまうのですが、泡切れがとてもいいのでしつこく流さなくても大丈夫です。
床には凹凸があり、汚れがたまりやすいので輝き洗剤キーラを直接撒きブラシを使って擦りました。これもしっかりと落とせました。椅子は形に添うように柔らかめのスポンジで。足の部分には赤カビが生えやすいですが、それもさっと落とせます」
●排水口
「排水口の奥に黒ずみが残っていましたが、すっかりきれいになり真っ白に!」
「普段から、ほかの部分をすべて洗い終わってから最後に排水口を掃除します。周囲は輝き洗剤キーラを泡立てたスポンジで、中の方は余った泡と小さなブラシでこすり洗いしました。カビや皮脂の汚れがたまりやすいですが、泡で軽くこするだけで簡単に汚れが落ちました」
お風呂掃除に輝き洗剤キーラを使ってみての感想はいかがでしょう。
「想像していたより、少しの洗剤でよく泡立ちます。研磨材が入っていますが、細かいので削っている感じや、素材を痛めている感じは一切なかったです。やさしく全体を洗える印象です。
大掃除にももちろんですが、普段の掃除にも使いやすいなと思いました。時間を置いたり、いつも以上に換気に気を付けたりする必要もないので、普段使いできるのはありがたいです。使う時に意気込むという感じがないのがいいですね。
そうそう、輝き洗剤キーラで掃除をしたら、においがなくなりました!お風呂場の空気がすっきりしてきれいになった感じ。無香料なので、誰にとっても好き嫌いがないし、広範囲に使ってもきつくないからありがたいです。子どもがいてもペットがいても安心です」
Ayakaさんは、輝き洗剤キーラをお風呂のほかに、キッチンや洗面所の普段使いにも活用してくださっているとか。年末のお掃除用に買っても、普段のお掃除にも使えれば無駄がありませんね。
取材・記事 栃尾江美
撮影 Ayaka
ピカピカ輝く水まわりを我が家に。一部の高級ホテルにおいて、「輝き洗剤キーラ」と同じ中身の洗剤が使用されています。
※高級ホテルとは5つ星制度により評価をする予約サイトにおける4つ星以上のホテルを指しています。