コラム
2018/03/02

要注意!口呼吸がカラダの不調の原因に!?

59
29375 views

何が違うの?鼻呼吸と口呼吸

あなたは、普段「呼吸」を意識していますか?
呼吸には鼻呼吸と口呼吸がありますが、口呼吸には、さまざまな弊害があることがわかっています。

鼻から空気を取り込む鼻呼吸は、鼻毛や扁桃組織がホコリや花粉、ウイルスなどの侵入を防ぐため、異物が取り込まれにくいのが特長です。また、鼻で呼吸することで外気が加温・加湿され、温かく湿った空気を肺に取り込むことができるメリットもあります。

一方、口呼吸は外気をそのまま取り込むため、異物やウイルスが直接侵入して、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなるというデメリットが。また、いびきをかきやすくなり、睡眠時無呼吸症候群などを引き起こすリスクも高まります。

口呼吸を続けると、どうなる?

鼻が詰まっている時などに口呼吸をして、お口の中や喉がカラカラに乾燥してしまったという経験は、誰にでもあるのではないでしょうか?

口呼吸をしていると、風邪やインフルエンザだけではなく、口内の乾燥によって細菌が繁殖しやすくなり、口臭やムシ歯、歯周病、ドライマウスの症状が現れることも。

また、小さなお子さんを持つママパパにはぜひ知っておいてほしいことも。実は、成長期に口呼吸が長期間続くと、お口周りの筋肉の発達や舌の機能に障害が生じて上あごの成長が抑制され、歯並びや噛みあわせが悪くなったり、咀嚼機能が低下してしまうおそれさえあるのです。

鼻呼吸を習慣づけるために

口呼吸になってしまう原因のほとんどが、鼻づまりです。口呼吸になっているなと感じたら、鼻づまりを放置せずに治療し、就寝時にはマスクや市販の口呼吸防止テープを活用するなどして、口呼吸を防ぎましょう。

また、お子さんの口呼吸が気になる場合、噛みあわせなどの異常を防ぐために、小児歯科で相談をしてみましょう。口呼吸がクセになってしまう前に、できるだけ早く対応し、鼻呼吸の習慣をつけてあげることが大切です。

140件の「いいね!」がありました。
全140件の「いいね!」がありました。
  • 28
  • 0
  • 0
コラムへのコメントで20ポイントゲット!
貯めたポイントでプレゼントに応募♪
投稿の報告
「クラブサンスター」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる